12月の予定
※この下に、「時尚芭沙 Special」、1月発売2 の記事をUPしています。
12月の予定、自分用覚書。
<映画上映>
11月より引き続き のむコレ3@シネマート新宿
http://www.cinemart.co.jp/dc/o/nomucolle3/
12月6日(金)〜 12月12日(木)特集上映「インディアンムービーウィーク2019」@新宿ピカデリー
https://imwjapan2019.com/
12月13日(金)「ひつじのショーン UFOフィーバー!」公開@新宿ピカデリーほか
https://www.aardman-jp.com/shaun-movie/
12月13日(金)「<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」公開@テアトル新宿ほか
https://eiga.com/movie/92241/
12月14日(土)「胡同の理髪師」上映@現代中国映画上映会 文京シビックホール
http://www.gentyuei.com/
12月20日(金)「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」公開
https://ikutsumono-katasumini.jp/
12月21日(土)ベトナム映画「サイゴン・クチュール」公開@新宿 K's cinema
http://saigoncouture.com/
12月27日(金)インド映画「燃えよスーリヤ!!」公開@TOHOシネマズ シャンテほか
http://moeyo-surya.jp/
<テレビ放送>
12月1日(日) BSフジ 午後5:30~5:55 「マカオ特別行政区成立20周年特別企画 旅遊歩 ぐるっとマカオ」 後編
12月2日(月) NHK・Eテレ 午後1:50~2:00 視点・論点「大模抗議デモから半年 香港の行方」
12月2日(月) NHKBS1 午後2:00~2:30 「Asia Insight」 台湾 書店レボリューション
世界中で書店が姿を消す中、台湾では「独立系書店」と呼ばれる個人経営の店が人気を集めている。「レストランとのコラボ」「本と野菜の交換」「本との出会いの演出」など本との新しい付き合い方やその意義を提案している。背景には、自治体の3分の2が無書店地域となる中でスタートした台湾当局の“個人書店への援助”がある。独立書店の取り組みを紹介し、書籍をこよなく愛する店長たちのこだわりと新しい書店の可能性を探る。
12月2日(月) NHK・Eテレ 午後1:50~2:00 視点・論点「大模抗議デモから半年 香港の行方」
12月3日(火) TOKYO MX1 午前7:00~7:59 「 モーニングCROSS」 香港デモいまだ収束見通せず ほか
12月3日(火)BS朝日 午後10:00~10:54 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」 インドネシア&ベルギー
12月3日(火)BSテレ東 午後10:00~11:00 「日経プラス10」
習主席のアキレス腱!「香港」「ウイグル」人権問題
12月4日(水) TOKYO MX1 午前7:00~7:58 「モーニングCROSS」 港行政長官が米の「香港人権法」を強く非難 ほか
12月4日(水) BS日テレ 午後10:00~11:00 「深層NEWS」 米の香港人権法に中国が猛反発▽報復で新たな火花に…貿易協議収束は
12月5日(木)NHKBSプレミアム 午後9:00~10:00 「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生」 劉邦
12月6日(金) TOKYO MX1 午前7:00~7:59 「 モーニングCROSS」
特集「香港で取材を続ける写真家・キセキミチコさんが生出演」
12月10日(火)BS朝日 午後10:00~10:54 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」 ブルガリア&タイ香港
12月12日(木) BS12トゥエルビ 午後8:00~9:00 「China Hour~あなたの知らない中国~ 我在故宮修文物 Masters in Forbidden City #2」
故宮を新しい視点で細かく見ていくことで明かされる古美術品の修復技術とは?これは故宮の古美術修復に関する体系的なドキュメンタリーです。
12月15日(日)BS日テレ 午後7:00~10:54 「ラストエンペラー」
12月17日(火)BS朝日 午後10:00~10:54 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」
12月21日(土)NHKBS1 午後8:00~9:50 BS1スペシャル「証言ドキュメント・天安門事件」
12月22日(日)NHKBS1 午後10:00~11:50 激動5の時代をゆく「巨龍・中国と向き合う~香港・台湾・迫られる選択」
12月25日(水)BSテレ東 午後5:58~8:00 「トゥームレイダー2」
12月31日(火)BS朝日 午後11:00~午前4:00 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂年越し5時間スペシャル」
ベトナム、スペイン、タイ、オランダ、台湾、クロアチア、フィリピン、フランス、香港、トルコ
※WOWOWシネマにて、12月4日「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」「イップ・マン外伝 マスターZ」、5日「十年 Ten Years Japan」、9日「アイスマン 宇宙最強の戦士」、11日インド「マガディーラ 勇者転生」「おもてなし」、20日「サイバー・ミッション」、26日「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」
※12月6日情報を更新しました。
12月の予定、自分用覚書。
<映画上映>
11月より引き続き のむコレ3@シネマート新宿
http://www.cinemart.co.jp/dc/o/nomucolle3/
12月6日(金)〜 12月12日(木)特集上映「インディアンムービーウィーク2019」@新宿ピカデリー
https://imwjapan2019.com/
12月13日(金)「ひつじのショーン UFOフィーバー!」公開@新宿ピカデリーほか
https://www.aardman-jp.com/shaun-movie/
12月13日(金)「<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」公開@テアトル新宿ほか
https://eiga.com/movie/92241/
12月14日(土)「胡同の理髪師」上映@現代中国映画上映会 文京シビックホール
http://www.gentyuei.com/
12月20日(金)「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」公開
https://ikutsumono-katasumini.jp/
12月21日(土)ベトナム映画「サイゴン・クチュール」公開@新宿 K's cinema
http://saigoncouture.com/
12月27日(金)インド映画「燃えよスーリヤ!!」公開@TOHOシネマズ シャンテほか
http://moeyo-surya.jp/
<テレビ放送>
12月1日(日) BSフジ 午後5:30~5:55 「マカオ特別行政区成立20周年特別企画 旅遊歩 ぐるっとマカオ」 後編
12月2日(月) NHK・Eテレ 午後1:50~2:00 視点・論点「大模抗議デモから半年 香港の行方」
12月2日(月) NHKBS1 午後2:00~2:30 「Asia Insight」 台湾 書店レボリューション
世界中で書店が姿を消す中、台湾では「独立系書店」と呼ばれる個人経営の店が人気を集めている。「レストランとのコラボ」「本と野菜の交換」「本との出会いの演出」など本との新しい付き合い方やその意義を提案している。背景には、自治体の3分の2が無書店地域となる中でスタートした台湾当局の“個人書店への援助”がある。独立書店の取り組みを紹介し、書籍をこよなく愛する店長たちのこだわりと新しい書店の可能性を探る。
12月2日(月) NHK・Eテレ 午後1:50~2:00 視点・論点「大模抗議デモから半年 香港の行方」
12月3日(火) TOKYO MX1 午前7:00~7:59 「 モーニングCROSS」 香港デモいまだ収束見通せず ほか
12月3日(火)BS朝日 午後10:00~10:54 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」 インドネシア&ベルギー
12月3日(火)BSテレ東 午後10:00~11:00 「日経プラス10」
習主席のアキレス腱!「香港」「ウイグル」人権問題
12月4日(水) TOKYO MX1 午前7:00~7:58 「モーニングCROSS」 港行政長官が米の「香港人権法」を強く非難 ほか
12月4日(水) BS日テレ 午後10:00~11:00 「深層NEWS」 米の香港人権法に中国が猛反発▽報復で新たな火花に…貿易協議収束は
12月5日(木)NHKBSプレミアム 午後9:00~10:00 「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生」 劉邦
12月6日(金) TOKYO MX1 午前7:00~7:59 「 モーニングCROSS」
特集「香港で取材を続ける写真家・キセキミチコさんが生出演」
12月10日(火)BS朝日 午後10:00~10:54 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」 ブルガリア&
12月12日(木) BS12トゥエルビ 午後8:00~9:00 「China Hour~あなたの知らない中国~ 我在故宮修文物 Masters in Forbidden City #2」
故宮を新しい視点で細かく見ていくことで明かされる古美術品の修復技術とは?これは故宮の古美術修復に関する体系的なドキュメンタリーです。
12月15日(日)BS日テレ 午後7:00~10:54 「ラストエンペラー」
12月17日(火)BS朝日 午後10:00~10:54 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」
12月21日(土)NHKBS1 午後8:00~9:50 BS1スペシャル「証言ドキュメント・天安門事件」
12月22日(日)NHKBS1 午後10:00~11:50 激動5の時代をゆく「巨龍・中国と向き合う~香港・台湾・迫られる選択」
12月25日(水)BSテレ東 午後5:58~8:00 「トゥームレイダー2」
12月31日(火)BS朝日 午後11:00~午前4:00 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂年越し5時間スペシャル」
ベトナム、スペイン、タイ、オランダ、台湾、クロアチア、フィリピン、フランス、香港、トルコ
※WOWOWシネマにて、12月4日「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」「イップ・マン外伝 マスターZ」、5日「十年 Ten Years Japan」、9日「アイスマン 宇宙最強の戦士」、11日インド「マガディーラ 勇者転生」「おもてなし」、20日「サイバー・ミッション」、26日「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」
※12月6日情報を更新しました。
台湾映画「台湾、街かどの人形劇」トークイベント決定
11月30日(土)からユーロスペースで公開される台湾映画「台湾、街かどの人形劇」のトークイベントが決定しました。
「台湾、街かどの人形劇/紅盒子」

ユーロスペース劇場トークイベント情報
■11/30(土) 17:00回上映後 中村孝男/人形劇団ひとみ座代表
■12/1(日) 14:20回上映後 山下一夫/慶應義塾大学理工学部准教授
■12/7(土) 14:20回上映後 チャンチンホイ/布袋戲人形劇團 著微(チョビ) ※布袋戯実演あり
※イベント内容、登壇者は予告なく変更になる場合がございますので、ご了承ください。
「台湾、街かどの人形劇」 公式サイト 最新情報のページより
http://www.machikado2019.com/news.php
<その他の情報>
中国アニメ「羅小黒戦記」が、東京都写真美術館でも上映されます。
11月30日(土)~12月28日(土)
(※12/2(月)、8日(日)、9日(月)、15日(日)、16日(月)、23日(月)休映)
大人一名同伴で中学生以下2名まで無料とのことです。
東京都写真美術館 公式サイトのページより
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/movie-3700.html
<テレビ番組情報>
・11月26日(火)NHK総合 午前4:30~7:45 「NHKニュース おはよう日本」 民主派圧勝で香港の政治はどうなる?
・11月26日(火) TOKYO MX1 7時00分~7時59分 「モーニングCROSS」 香港で民主派の議席が8割超え ほか
・11月26日(火) NHK総合 午後7:00~7:30 「NHKニュース7」 選挙結果に香港政府は ほか
・11月26日(火)BSテレ東 午後10:00~11:00 「日経プラス10」
民主派の勢いが増す香港。議会で民主派台頭が鮮明になる中、中国政府の対応は?中国情勢に精通する識者をスタジオに招き、問題の着地点を探ります。
・11月26日(火) BS日テレ 午後10:00~11:00 「深層NEWS」
米議会で法案可決…香港の混乱は米中関係に飛び火。さらに日本企業の業績が悪化するなど世界レベルで影響が広がる。区議会選の結果で状況は変わるか?米国は?徹底討論!
「台湾、街かどの人形劇/紅盒子」

ユーロスペース劇場トークイベント情報
■11/30(土) 17:00回上映後 中村孝男/人形劇団ひとみ座代表
■12/1(日) 14:20回上映後 山下一夫/慶應義塾大学理工学部准教授
■12/7(土) 14:20回上映後 チャンチンホイ/布袋戲人形劇團 著微(チョビ) ※布袋戯実演あり
※イベント内容、登壇者は予告なく変更になる場合がございますので、ご了承ください。
「台湾、街かどの人形劇」 公式サイト 最新情報のページより
http://www.machikado2019.com/news.php
<その他の情報>
中国アニメ「羅小黒戦記」が、東京都写真美術館でも上映されます。
11月30日(土)~12月28日(土)
(※12/2(月)、8日(日)、9日(月)、15日(日)、16日(月)、23日(月)休映)
大人一名同伴で中学生以下2名まで無料とのことです。
東京都写真美術館 公式サイトのページより
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/movie-3700.html
<テレビ番組情報>
・11月26日(火)NHK総合 午前4:30~7:45 「NHKニュース おはよう日本」 民主派圧勝で香港の政治はどうなる?
・11月26日(火) TOKYO MX1 7時00分~7時59分 「モーニングCROSS」 香港で民主派の議席が8割超え ほか
・11月26日(火) NHK総合 午後7:00~7:30 「NHKニュース7」 選挙結果に香港政府は ほか
・11月26日(火)BSテレ東 午後10:00~11:00 「日経プラス10」
民主派の勢いが増す香港。議会で民主派台頭が鮮明になる中、中国政府の対応は?中国情勢に精通する識者をスタジオに招き、問題の着地点を探ります。
・11月26日(火) BS日テレ 午後10:00~11:00 「深層NEWS」
米議会で法案可決…香港の混乱は米中関係に飛び火。さらに日本企業の業績が悪化するなど世界レベルで影響が広がる。区議会選の結果で状況は変わるか?米国は?徹底討論!
12/3(火)「淪落の人」アンソニー・ウォン来日記念先行上映決定!
「淪落の人」日本公開に向けて主演のアンソニー・ウォンの約10年ぶりの来日が決定していましたが、来日記念舞台挨拶付き特別先行上映の開催日が発表になりました!

日時: 12月3日(火)18:30の回上映前
劇場:新宿武蔵野館
登壇者: アンソニー・ウォンさん
※登壇者は予定につき、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
料金 :2,000円均一
発売日:オンライン予約販売:11月27日(水)正午より
新宿武蔵野館 ニュースのページより
http://shinjuku.musashino-k.jp/news/12179/
アンソニー・ウォンが「淪落の人」先行上映に登壇、新宿武蔵野館で12月3日開催(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/356448
「淪落の人」 公式サイト
http://rinraku.musashino-k.jp/
<テレビ番組情報>
・11月23日(土)日本テレビ 午前8:00~9:25 「ウェークアップ!ぷらす」
デモ隊と警察との衝突が激化している香港。区議選を前に現地から生報告 ほか
・11月23日(土) NHK総合 午前9:00~9:30 「週刊まるわかりニュース」
日本人留学生が語った香港の大学 ほか
・11月24日(日) BS朝日 午後6:54~8:54 「日曜スクープ」
大学が戦場になった香港の惨状…中国政府の思惑は!? 24日、区議会選挙 ほか
・11月25日(月) BS-TBS 午後7:30~8:54 「報道1930」
対決!民主派と親中派、緊迫!香港の選挙の行方、中国は“情報戦
・11月25日(月)BS11イレブン 午後8:59~10:00 「 報道ライブ インサイドOUT」
香港デモは、大学構内に突入した警察隊がデモ隊を次々拘束。今なお抵抗は続くが、ついに最終局面か?香港の最新情勢と今後の行方を、現地からの報告も交えて徹底分析する。
・11月25日(月)NHKBS1 午後10:00~10:41 「 国際報道2019」 香港区議会議員選挙結果 ほか
・11月25日(月)BSテレ東 午後10:00~11:00 「日経プラス10」 緊迫の香港 ほか
・11月29日(金)TOKYO MX1 午前7:00~7:59 「モーニングCROSS」
ジャーナリストで元産経新聞社香港支局長の福島香織が最新の香港情勢を読み解く ほか

日時: 12月3日(火)18:30の回上映前
劇場:新宿武蔵野館
登壇者: アンソニー・ウォンさん
※登壇者は予定につき、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
料金 :2,000円均一
発売日:オンライン予約販売:11月27日(水)正午より
新宿武蔵野館 ニュースのページより
http://shinjuku.musashino-k.jp/news/12179/
アンソニー・ウォンが「淪落の人」先行上映に登壇、新宿武蔵野館で12月3日開催(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/356448
「淪落の人」 公式サイト
http://rinraku.musashino-k.jp/
<テレビ番組情報>
・11月23日(土)日本テレビ 午前8:00~9:25 「ウェークアップ!ぷらす」
デモ隊と警察との衝突が激化している香港。区議選を前に現地から生報告 ほか
・11月23日(土) NHK総合 午前9:00~9:30 「週刊まるわかりニュース」
日本人留学生が語った香港の大学 ほか
・11月24日(日) BS朝日 午後6:54~8:54 「日曜スクープ」
大学が戦場になった香港の惨状…中国政府の思惑は!? 24日、区議会選挙 ほか
・11月25日(月) BS-TBS 午後7:30~8:54 「報道1930」
対決!民主派と親中派、緊迫!香港の選挙の行方、中国は“情報戦
・11月25日(月)BS11イレブン 午後8:59~10:00 「 報道ライブ インサイドOUT」
香港デモは、大学構内に突入した警察隊がデモ隊を次々拘束。今なお抵抗は続くが、ついに最終局面か?香港の最新情勢と今後の行方を、現地からの報告も交えて徹底分析する。
・11月25日(月)NHKBS1 午後10:00~10:41 「 国際報道2019」 香港区議会議員選挙結果 ほか
・11月25日(月)BSテレ東 午後10:00~11:00 「日経プラス10」 緊迫の香港 ほか
・11月29日(金)TOKYO MX1 午前7:00~7:59 「モーニングCROSS」
ジャーナリストで元産経新聞社香港支局長の福島香織が最新の香港情勢を読み解く ほか
実写版「ムーラン」、2020年4月17日に公開決定
リウ・イーフェイ主演の「ムーラン」の日本公開日が2020年4月17日に決定しました。
「ムーラン」

監督:ニキ・カーロ
出演:リウ・イーフェイ、コン・リー、ジェット・リー、ドニー・イェン、安柚鑫、唐莎娜
ディズニー実写映画「ムーラン」の日本公開日が決定、ポスタービジュアルも到着(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/356222
<その他の情報>
・「恋恋豆花」の公開日が2020年2月22日に決定しました。
「恋恋豆花」 公式サイト
http://is-field.com/renren/index.html
モトーラ世理奈が台湾グルメに舌鼓「恋恋豆花」予告、公開日も決定(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/356365
・特集上映「インディアンムービーウィーク2019」が、11月29日より大阪・なんばパークスシネマ、テアトル梅田ほか全国で順次開催されるそうです。東京では新宿ピカデリーで12/6(金)〜 12/12(木)に上映です。
「インディアンムービーウィーク2019 公式サイト
https://imwjapan2019.com/
インド映画を集めた特集上映「インディアンムービーウィーク」全国5都市で開催(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/356159
<テレビ番組情報>
・11月23日(土) TBS 午後5:30~6:50 「報道特集」 問題山積~大学入試共通テスト・混迷の香港~デモと選挙の行方は
激しい反政府デモが続く香港。若者たちが大学構内に立てこもり警官隊と激しく衝突する中、日曜日には香港の民意が最も反映される区議選が予定されている。緊急報告。 ほか
・11月26日(火) BS12トェルビ 午後9:00~9:30 「BBC Our World 世界は今」 香港デモ参加者の声
香港が4か月にわたって抗議行動に揺れている。理想に燃える大勢の若者たちが当局や中国の力と闘っている。警察とデモ参加者の衝突は日に日に激しさを増し、どちらも引く気配はない。番組は抗議行動の最前線に潜入し、関係する人々を取材。何が彼らを駆り立て、未来に対してどのような希望や不安があるのかを探る。
「ムーラン」

監督:ニキ・カーロ
出演:リウ・イーフェイ、コン・リー、ジェット・リー、ドニー・イェン、安柚鑫、唐莎娜
ディズニー実写映画「ムーラン」の日本公開日が決定、ポスタービジュアルも到着(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/356222
<その他の情報>
・「恋恋豆花」の公開日が2020年2月22日に決定しました。
「恋恋豆花」 公式サイト
http://is-field.com/renren/index.html
モトーラ世理奈が台湾グルメに舌鼓「恋恋豆花」予告、公開日も決定(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/356365
・特集上映「インディアンムービーウィーク2019」が、11月29日より大阪・なんばパークスシネマ、テアトル梅田ほか全国で順次開催されるそうです。東京では新宿ピカデリーで12/6(金)〜 12/12(木)に上映です。
「インディアンムービーウィーク2019 公式サイト
https://imwjapan2019.com/
インド映画を集めた特集上映「インディアンムービーウィーク」全国5都市で開催(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/356159
<テレビ番組情報>
・11月23日(土) TBS 午後5:30~6:50 「報道特集」 問題山積~大学入試共通テスト・混迷の香港~デモと選挙の行方は
激しい反政府デモが続く香港。若者たちが大学構内に立てこもり警官隊と激しく衝突する中、日曜日には香港の民意が最も反映される区議選が予定されている。緊急報告。 ほか
・11月26日(火) BS12トェルビ 午後9:00~9:30 「BBC Our World 世界は今」 香港デモ参加者の声
香港が4か月にわたって抗議行動に揺れている。理想に燃える大勢の若者たちが当局や中国の力と闘っている。警察とデモ参加者の衝突は日に日に激しさを増し、どちらも引く気配はない。番組は抗議行動の最前線に潜入し、関係する人々を取材。何が彼らを駆り立て、未来に対してどのような希望や不安があるのかを探る。
Bunkamuraル・シネマ開館30周年記念 11/29(金)「花様年華」特別上映
今年創刊100周年を迎えたキネマ旬報と、開館30周年を迎えたBunkamuraル・シネマ。それぞれのアニバーサリーイヤーを、そしてBunkamuraギャラリーでの『表紙で振り返る 時代を彩った映画スターたち』(11/29(金)~12/11(水))の開催を記念して一夜限りの特別上映を開催いたします、とのことです。

キネマ旬報100周年×Bunkamuraル・シネマ開館30周年記念
特別上映『花様年華』
日時:11/29(金) 19:30~
料金:特別記念価格 1,000円均一
★上映前に記念トークイベントを開催!
<登壇者>
渡辺祥子(映画評論家)
中村由紀子(Bunkamuraル・シネマ プログラミングプロデューサー)
チケットは3日前の11/26(火)より、ル・シネマ カウンター、もしくはオンラインサービスMY Bunkamuraにてお求めいただけます。
Bunkamuraル・シネマ トピックスのページより
https://www.bunkamura.co.jp/topics/cinema/2994.html
なお、「キネマ旬報100周年 企画展表紙で振り返る 時代を彩った映画スターたち」は、Bunkamuraギャラリーにて、下記の日程で開催されるとのことです。
2019年11月29日(金)~12月11日(水)
映画雑誌「キネマ旬報」創刊100周年企画展
「キネマ旬報」の1919年創刊号をはじめ約50点の表紙パネルと、1950年代以降の本誌約1,000冊を展示。展示の本はその場でお読みいただけます。 この他にも、普段目にすることがない映画のフィルム缶やスターゆかりの品などを展示します、とのこと。
Bunkamuraギャラリー 展覧会情報のページより
https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/191129moviestars.html
(お知らせありがとうございます。特別上映は観に行けないかもしれませんが、企画展の方は是非行きたいです)
<テレビ番組情報>
11月19日(火)TOKYO MX1 7時00分~7時59分 「モーニングCROSS」
香港で大学に立てこもった若者と警察の衝突相次ぐ ほか

キネマ旬報100周年×Bunkamuraル・シネマ開館30周年記念
特別上映『花様年華』
日時:11/29(金) 19:30~
料金:特別記念価格 1,000円均一
★上映前に記念トークイベントを開催!
<登壇者>
渡辺祥子(映画評論家)
中村由紀子(Bunkamuraル・シネマ プログラミングプロデューサー)
チケットは3日前の11/26(火)より、ル・シネマ カウンター、もしくはオンラインサービスMY Bunkamuraにてお求めいただけます。
Bunkamuraル・シネマ トピックスのページより
https://www.bunkamura.co.jp/topics/cinema/2994.html
なお、「キネマ旬報100周年 企画展表紙で振り返る 時代を彩った映画スターたち」は、Bunkamuraギャラリーにて、下記の日程で開催されるとのことです。
2019年11月29日(金)~12月11日(水)
映画雑誌「キネマ旬報」創刊100周年企画展
「キネマ旬報」の1919年創刊号をはじめ約50点の表紙パネルと、1950年代以降の本誌約1,000冊を展示。展示の本はその場でお読みいただけます。 この他にも、普段目にすることがない映画のフィルム缶やスターゆかりの品などを展示します、とのこと。
Bunkamuraギャラリー 展覧会情報のページより
https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/191129moviestars.html
(お知らせありがとうございます。特別上映は観に行けないかもしれませんが、企画展の方は是非行きたいです)
<テレビ番組情報>
11月19日(火)TOKYO MX1 7時00分~7時59分 「モーニングCROSS」
香港で大学に立てこもった若者と警察の衝突相次ぐ ほか